サイトアイコン 製造DXドットコム

IoTを導入したら工場や倉庫がどうよくなる?品質が向上できるそのわけとは?

こんにちは!産業用ロボットの情報を発信する製造DX.comです![◎△◎]

IoTというプロダクトを支える仕組みが、ここ5年ほど盛り上がっています。
IoTとは、モノのインターネットのことで、Internet of Things の頭文字でIoTです。

5Gの浸透などの技術的な発展が重なり、通信を行う機器同士がインターネット経由でつながって、全体のふるまいをコントロールして動作を組み込む仕掛けとなります。

一方、IoTは、産業用ロボットの世界でも使われています。
つまり、現場でのFA(ファクトリーオートメーション)においても、IoTとインターネットでつながりつつあるのです。
今回は、ファクトリーオートメーションにとても大切な役割を果たす、IoTについてみていきます。

現場の監視と管理

現場は、監視とそれを通じた管理が必要です。
IoTシステムがあれば、何がボトルネックとなっているのか、より良い手順に改善していけます。
生産ラインで最も重要なのは、普段からデータを取り、いつどこで何が起きているかを把握することです。

生産ラインの日々の動きや蓄積していくデータを把握することで、異常が発生した場合でも、通常時のデータが役に立ち、すぐに問題発見へつなげることができます。
さらに、抽出したデータを通じて、生産ラインは勿論、工場全体の動きを最適化することができます。

現場のデータ分析

IoTによる現場へのインパクトでもっとも大きい存在がデータ分析です。
IoTはインターネットにつながっていますので、リアルタイムでデータを取ることができます。
このリアルタイム性が非常に有意義であり、データとして鮮度が高いので分析力も必然的に上がります。

現場のデータは、異常を検知するにしても、正常な処理としてそのままラインが流れていくにしても、早期に情報を得ることが大切です。
IoT化することで、スピードもリアルタイム性も上がり、また同時多接続できるので、多方面からの分析が可能になります。

従来は職人のカンと経験で行っていた障害検知がIoTで自律的に行えるので、人に依存したり時間がみえなかったり、といった不確定要素がなくなります。

多面的な分析

さらに、IoTシステムを通じて多面的な分析が可能になります。
データの収集も、あらゆる方角から可能になり、同時多接続を通じて、いろいろな面でラインとロボットの動きを評価できるようになります。

わかりやすく例えると、各ポイントの消費電力や温度、速度がどのくらいか、などの稼働状況を始め、アンドン表示も一目で分かるようになります。
それらがわかることにより、どこにエネルギー損失があるのか、どこの動きが悪さしているのかがすぐに発見できます。

完成品ができてから検査するのも一つの手ですが、組み立てる段階で異常がわかるのであれば、それは生産力の向上につながります。

品質の向上

情報の見える化ができ、分析結果がすぐに確認できることにより、品質が大幅に向上します。
同時に情報の関係性を解き明かしていくことで、スマートファクトリーを実現できます。

さらに、センサーと人工知能を組み合わせることで、自律的な判断が可能になります。
ロボットとセンサーが協働しながら、もっとも適した生産が実現できてしまいます。

品質の工場は、経営にとってもインパクトが大きく、工場のモノ作りに大きな味方となってくれます。

IoTはまだ成熟していないが・・・

IoTシステムは、まだ成熟していない段階で、普及がはじまった、というフェーズです。
よって、企画は統一されていません。
つまり、IoT同士の通信が難しいという課題は存在します。
センサーも機器を統一しないと接続できないので、工場内の規格を揃えるところからスタートする必要があります。

導入をご検討されている方は、今後、自動化工程や、導入予定のロボットを見据えた検討が必要だといえます。

まとめ

スマートファクトリーにおけるIoTは、センサーにAIやインターネットを搭載することで実現します。
AI、5Gだけでなく、クラウドも活用しながら、改善を実施し、よりスマートかつ生産性の高い工場の実現に一役買えます。
スマートファクトリーをさらに進化させるには、IoTが欠かせません。

IoTそのものは、まだ過渡期なので、できないことも多いです。本文にあったように、規格が統一されていない、などの事情です。

ロボット導入のお問い合わせは製造DX.comまで

自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。

無料で、有料級の限定コンテンツを配信中!
メールマガジン「製造DX.com-Plus」の登録はこちらから

製造DX.comでは、製造現場の生産性向上に役立つ先進的な情報を発信するメールマガジン「製造DX.com-Plus」を配信しています。メールマガジン読者限定の情報を配信しておりますので、ぜひご登録ください!

運営会社について

製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業に特化した生成AI「SPESILL(スペシル)」を提供しています。製造DX.comでは生成AIに関する研究開発の成果を投稿しています。

モバイルバージョンを終了