サイトアイコン 製造DXドットコム

元ロボットSIerが語る!生産技術部が抱えている問題とその解決策とは

こんにちは!
株式会社ファースト・オートメーション代表の伊藤です。

日本ロボット工業会の統計データではロボットの年間受注額と生産額は過去最高とのことで、工場自動化は益々需要が拡大していますね。今後も需要拡大が期待できますし、弊社もその市場に関わる皆様に貢献できると考えると今後がとても楽しみです。弊社は創業時からロボットSIer企業の業務改善や問題解決のためのソリューションを提供してきましたが、最近は大手自動車部品製造業など自社の工場の自動化およびロボット化を検討する力のある(生産技術部門が居る)企業様にも弊社の提供するソリューションが活用され始めています。

今回は、なぜ生産技術部門の方々が弊社のソリューションを活用するのか、生産技術部門の抱えている課題感などと合わせて考えていけたらと思います。そして、この記事を読んでくださっている皆様と一緒に問題解決に向けて取り組んでいきたいと思っていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。それでは、よろしくお願いいたします。

生産技術部に共通している課題感

弊社はこれまで多くの生産技術部の方々にヒアリングしてきました。当然どの企業も様々な課題を抱えていますが、その中でも殆どの企業で共通していた課題感を3点ご紹介できたらと思います。

どんな解決策が考えられるか

これに対してどんな解決策があるか考えていきます。

課題を解決できるとどんなメリットがあるか

これらの課題が解決できれば仕様定義の質が高まることはもちろん、社員の負荷も減りますしそれによって浮いたリソースを教育に回したりなど、様々なことが円滑に進むようになります。常にリソースが逼迫している状態では社員の労働環境も悪化し、それが結果的にミスに繋がったり、最悪の場合は離職に繋がるなど、会社の成長を阻害する悪循環に陥ることになります。これらの問題解決は後回しにされがちですが、本来すぐにでも解決するべき問題です。

しかしリソースが逼迫している状態では身動きが取れない、そもそも解決の仕方が分からないなど、各企業にそれぞれの課題が存在するかと思います。業務効率化については製造DX.com内にも過去に記事を掲載していますので是非参考にしてみてください。ロボットSIer向けに書かれた記事ではありますが、生産技術部にも通ずる部分は多いでしょう。

また、弊社の開発するROGEAR(ロギア)も生産技術部の課題を解決するには最適なツールとなっています。無料トライアルもご用意していますので是非ご検討ください。

まとめ

今回は生産技術部門の課題感と解決策についてまとめました。製造DX.comではロボットSIerや業界の役立つ情報を日々発信しています。また、弊社が展開するサービスであるROGEARは実際にご利用いただいているユーザーの意見を参考にし、日々アップデートされています。業務に関するお悩みをお持ちの企業様はぜひお試しいただけますと幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ロボット導入のお問い合わせは製造DX.comまで

自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。

専門家・技術者向け生成AIツールで業務を効率化

専門家・技術者向け生成AIツール – SPESILL

Word、Excelと親和性が高く、高度な文章生成、図表から文字・文字から図表の生成ができ、ナレッジ検索ができるAIアシスタントツールです。

専門文書の作成や社内外からのお問い合わせ対応などに課題を感じている、人手不足で業務が逼迫している、埋もれている有益なデータが大量にあるなどナレッジマネジメントのお悩みがあれば是非お気軽にお問い合わせください。

生成AI/LLM活用のご相談はこちら

LLMコンサルティング

ChatGPTやMicrosoft Copilotの活用方法がわからない、社内に導入したけど使用している社員が少ない、自社でやりたいことができる生成AIツールが見つからない、セキュリティリスクが気になり生成AIツールを使用できていない、生成AIを活用した新事業を立ち上げたい、という企業様を徹底的にサポートします!

お気軽にお問い合わせください。

ロボット導入のご相談はこちら

工場自動化コンサルティング

zisaku(ジサク)

お気軽にお問い合わせください。

また、自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。

運営会社について

製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションでは、製造業の業務効率化を支援する様々なサービスを開発提供しています。専門家・技術者向け生成AIツール「SPESILL(スぺシル)」は特に反響をいただいております。ぜひご活用ください!

伊藤 雅也

株式会社ファーストオートメーション CEO
1995年生まれ。愛知県の工業高校卒業後、自動車部品メーカーへ入社し、生産管理部に従事。
大手ロボットSIerの株式会社豊電子工業に転職し、技術営業として工場自動化、ロボット化の提案営業を行う。自動車業界に限らず、物流業界、食品業界、医薬品業界の企業様を担当。画像解析や自動制御技術を活用したロボットシステム提案も経験。
2020年9月、株式会社ファースト・オートメーションを創業。FA設備の調達プロセスを効率化するプラットフォームROGEARを展開し、業界全体の問題解決に取り組む一方で、自社メディアであるROBoINにてロボットSIerや業界の認知度を向上させる活動にも積極的に取り組む。

モバイルバージョンを終了