ロボットを制御する制御盤とは?構造や注意点を解説!
- #メンテナンス
こんにちは!産業用ロボットの情報を発信している製造DX.comです。[◎△◎]
今回は、物流倉庫で活躍するロボットたちについてお話していきます!
もくじ
まず、物流倉庫の中の主作業を見ていきましょう!
一般的な物流の作業工程は以下の通りですね。
中には、検査を行っている倉庫もあると思いますが、
今回は、主軸となる5つの工程を自動化できるロボット一緒に確認していきます!
パレタイズは、最も自動化が進んでいる工程なのではないでしょうか。
定型的な作業かつ、人が苦手とする肉体労働は、ロボットが最も得意と作業です。
重量物のパレタイズは人手作業で行った場合、作業員の身体に異常が発生しやすいです。
例えば腰痛。ひどい場合は椎間板ヘルニアを患う可能性もあります。
そうした場合、最悪の場合、一生症状と付き合っていかなければなりません。
作業者の健康のことを考えると、自動化は必須といえますね。
近年では、ロボットハンドの技術が向上しており、材質、形状問わず、
様々なワークに対応することができます。
また、積荷はもちろん、その逆の荷下ろしも同様にロボットで担うことが可能です。
パレタイズロボットに関して詳しくまとめたコラムはこちら!
⇒ 『 荷積みに特化したパレタイズロボット!導入の役割とメリットとは? 』
ピッキングは、まだまだ発展途上といった認識が正しいかと思います。
現在の自動化でピッキングロボットへ代替する場合、
AMR(自律走行型搬送ロボット)と協働ロボットを活用し、自動化を行うか、
ピッキングロボットを活用し、棚ごと搬送してしまうか、の2択といってよいでしょう。
これらは、ピッキングの情報を蓄積することができるため、
AIを活用することで、ラック等で管理している商品のレイアウトを自動で検討することができます。
ピッキングロボットに関して詳しくまとめたコラムはこちら!
⇒ 『 物流倉庫内のピッキング工程を自動化できる〇〇ロボット! 』
搬送工程もパレタイズ同様、定型作業で肉体労働となりうる作業です。
もちろん、搬送もロボットが得意と作業です。
現在では、AGV、AMRが一般的に認知されてきました。
それらは、無人搬送機と呼ばれており、
特にAMRは搬送機というよりも、ロボットという認識が正しいでしょう。
周辺環境を検知し、周辺のマップデータを用いて管理することができ、
複数基活用する場合でも、自動で渋滞を避けたりすることができます。
人が目の前に現れた場合でも自動停止することができ、安全面も優秀です。
搬送ロボットに関して詳しくまとめたコラムはこちら!
⇒ 『 搬送工程を自動化するために必要な〇〇とは?活用して搬送を無人化しよう! 』
残念ながら梱包工程は、まだまだ技術の進化が必要です。
現在は、部分的に定型的な作業を自動化することができます。
例えば、製品を段ボールに詰めた後、段ボールを折り曲げ、ガムテープで閉じますよね。
これら作業を自動化することにより、人は製品を段ボールに詰めるだけでよくなります。
製品の形状がある程度決まっている場合は、段ボールに詰める作業も
自動化することができるため、梱包作業そのものを完全に自動化することができます。
現実的には、製品の形状は様々となってしまい、適した梱包も様々となってしまうため、
完全自動化には、高いコストが必要となる可能性が大きいでしょう。
最後に倉庫管理です。
こちらは、倉庫管理用にロボットを導入するというよりは、
主作業をロボットに代替することにより、管理が出来るようになります。
例えば、ピッキングや搬送をロボットが担うことにより、作業データを蓄積することができます。
どの製品がどのくらい出ていったのか、どこの棚のどの場所に今在庫がどのくらいあるのか、
更には、出荷製品の傾向を把握することができ、企業戦略を立てることができます。
また、出荷傾向を蓄積することで、最適な製品配置を導き出すことができます。
もちろん、自社の管理システムと連動させることにより、
在庫数、出荷スピードに伴って適材適所、取り扱い製品を自動発注処理することができます。
自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。
製造DX.comでは、製造現場の生産性向上に役立つ先進的な情報を発信するメールマガジン「製造DX.com-Plus」を配信しています。メールマガジン読者限定の情報を配信しておりますので、ぜひご登録ください!
製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業に特化した生成AI「SPESILL(スペシル)」を提供しています。製造DX.comでは生成AIに関する研究開発の成果を投稿しています。
厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認