【ロボット導入事例】洗浄、検査、ハンドリングの一連作業を自動化!生産性28倍へ
- #垂直多関節ロボット
製造DX.comでは工場自動化の事例を紹介しております。参考資料は経済産業省が展開しているロボット事例となりますが、見やすく、わかりやすく、をモットーに初めての方でも問題なくご覧いただける記事制作を行っております。
もくじ
多品種少量生産だったため、成型等、すべての作業を手作業でおこなっていた
今回のエンドユーザー様は冷凍食品のおにぎりを製造していました。特注の型を使って製造していたこともあり、また、多品種少量生産だったため、成型等、すべての作業を手作業でおこなっていました。しかし、手作業の場合、詰めるご飯の量にバラツキが発生してしまう課題を抱えていました。また、成型後に計量作業を行っていたため、目標値に未達だった場合、成型工程自体もムダになってしまう課題もありました。今回、そういった課題を解決し、生産性を向上させるため、自動化を検討しました。
今回、型への押し込み作業だったため、水平多関節ロボットが選定されました。水平多関節ロボットは、先端が直交に動きうため、押し込み作業に非常に強いとされています。ロボットがシャリ玉(ご飯)を掴むと同時に重量測定を行い、型に圧縮成型を行うようにしたことで、時間のロスを大幅に削減することができました。多品種に対しては、型の違い、材料の違いはありますが、それらを切り替えることで、本システムにより成型が行えるようになりました。
本案件は、弊社が設計したものではないため、具体的な導入費用を掲載することができませんが、効果などとしては下記のようになっています。
成型不良がおよそ1/10以下に削減することが成功しました。
※参考動画は本案件のロボットシステムではありません
多品種少量生産はどうしても人手作業から離れることができませんよね。しかし、”多品種”ということが更に増えていくと、品種の数だけ、人を増やしたり、いろいろなパターンに対応できる優秀な人材の採用が必要となります。今回の事例のように、共通工程を洗い出し、確実に作業員を抑えることで、多品種対応することができますし、中小企業の場合では、中小企業ならではの、フットワークの利いた配置にシフトすることができます。
自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。
https://spesill-local.studio.site
インターネット接続せず、セキュアに生成AI活用ができる環境を提供します。具体的には、ローカルLLMを使用して、専用アプリを50万円~提供します。買い切りになるのでランニングコストはかかりません。
DifyやMicrosoft CopilotなどのノーコードAIツールの活用方法がわからない、社内に導入したけど使用している社員が少ない、生成AIを活用した新事業を立ち上げたい、という企業様を徹底的にサポートします!
お気軽にお問い合わせください。
Word、Excelと親和性が高く、高度な文章生成、図表から文字・文字から図表の生成ができ、ナレッジ検索ができるAIアシスタントツールです。
専門文書の作成や社内外からのお問い合わせ対応などに課題を感じている、人手不足で業務が逼迫している、埋もれている有益なデータが大量にあるなどナレッジマネジメントのお悩みがあれば是非お気軽にお問い合わせください。
製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業特化の生成AI活用支援会社です。製造DX.com内で研究成果の一部を投稿しています。また、製造業のデスクワークをAIで簡単にする「SPESILL(スぺシル)」を開発提供しており、特に反響をいただいております。ぜひご活用ください!
厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認