【ロボット導入事例】化粧ブロックの印字作業とパレット積み作業のロボット化
- #パレタイズロボット
- #直交ロボット
製造DX.comでは工場自動化の事例を紹介しております。参考資料は経済産業省が展開しているロボット事例となりますが、見やすく、わかりやすく、をモットーに初めての方でも問題なくご覧いただける記事制作を行っております。
もくじ
今回のエンドユーザー様は事業の一環として、精肉の製造を行っていました。スライス加工は、専用機を用いて自動化が行われていましたが、その後の工程である、両端を折り曲げてトレーに盛り付ける工程は熟練した作業者が手作業で行っていました。専用機によって薄くスライスされたお肉がコンベアに流れてくる中、そのお肉を瞬時に折り曲げトレーに折り曲げるのは、まさに職人技でした。しかし、衛生管理の難しさ、人材確保のハードルの高さが課題となっており、それらを解決する必要がありました。
今回は、上下の動きが強いとされる水平多関節ロボットが選定されました。また、トレーの最終移動は、重さ約500kgにもなり、多関節ロボットを採用する場合、コストが上がってしまうことを懸念して、直交ロボットを採用しました。水平多関節ロボットにより、スライスされたお肉の両端を折り曲げ、トレーに盛り付けます。これにより、従来課題となっていた、衛生管理、作業環境の改善を行うことができました。また、人手作業では、人の手の温度が伝わってしまい、微小ではありますが、品質の低下が考えられました。ロボットへの代替により、品質低下は抑えられ、生産速度も向上したことで、消費期限を延長することができるようになりました。
本案件は、弊社が設計したものではないため、具体的な導入費用を掲載することができませんが、効果などとしては下記のようになっています。
※参考動画は本案件のロボットシステムではありません
今ではロボットは、自動車や電化製品の製造業だけではなく、食品業界や医薬品業界などにも幅広く導入されています。食品や食材は、機械の製造業とは異なり様々な形状をしていることが多々あります。また、お肉は脂の付き方などにより色も異なってくるので「絶対に自動化は無理!」と思われているケースも見られます。しかしながら、ここ数年で3次元画像処理の技術が進化を遂げており、今回の事例をはじめ、食品業界でもさまざまな工程で自動化が進んでいます。同時にロボットSierのスキルも高くなってきているため、みなさんの職場の課題解決のハードルを大幅に下げることができます。一歩踏み出して、ロボット導入を検討することにより、飛躍的な成果を収めることにつながることでしょう!
自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。
製造DX.comでは、製造現場の生産性向上に役立つ先進的な情報を発信するメールマガジン「製造DX.com-Plus」を配信しています。メールマガジン読者限定の情報を配信しておりますので、ぜひご登録ください!
製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業に特化した生成AI「SPESILL(スペシル)」を提供しています。製造DX.comでは生成AIに関する研究開発の成果を投稿しています。
厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認