【ロボット導入事例】油圧ブレーカ部品の内径のR面取作業を自動化!専用治具で着脱作業を削減

【ロボット導入事例】油圧ブレーカ部品の内径のR面取作業を自動化!専用治具で着脱作業を削減
banner_01

製造DX.comでは工場自動化の事例を紹介しております。参考資料は経済産業省が展開しているロボット事例となりますが、見やすく、わかりやすく、をモットーに初めての方でも問題なくご覧いただける記事制作を行っております。

主な導入内容

導入内容

  • 軸ロボットの利用と特殊工具、トルクセンサにより、内径のバリ取りを実現
  • 走行装置を備えたロボットで、ロボットが移動しながら連続的に加工を行う

企業情報

  • 中小企業
  • 製造業(機械製造)

導入工程情報

  • 加工工程(面取り)
  • 生産性の向上

生産現場の課題

今回のエンドユーザー様は事業の一環として、油圧ブレーカーの製造を行っていました。油圧ブレーカーとは、油圧機の一種で、油圧ショベルの先端に搭載することで、岩盤・コンクリート破砕、岩盤掘削、岩盤・転石の小割などの作業に使用することができます。道路工事や基礎工事を始め、採石場などでも活躍する油圧機です。中でも主要部品であるチゼルホルダという主に衝撃工具に使用される部品があります。この部品には大型のざぐりが施されており、内径には、R面取りが必要な場所があり、形状の複雑さから従来は、専用機を用いて自動化することができず作業員がハンドツールを用いて加工していました。そんな中、展示会にてロボット技術の進歩を目の当たりにし、自動化を検討しました

ロボットシステムの導入

主な導入製品

  • 垂直多関節ロボット
  • 直交ロボット
  • 専用治具

今回は、直交ロボットを課題とした可動式の垂直多関節ロボットが選定されました。可動式にすることで、専用治具に最大10個までワークを載せ、連続で加工が行えるようになりました。それにより、ワークの着脱が不要となり、大幅に時間を短縮することができるようになりました。さらに今回の事例では、加工工具(ロボットハンド)を新規設計して内径加工に適したものを制作、垂直多関節ロボットの特徴といえる、自由度の高い動きにより、複雑な動きに対応することができるようになりました

自動化による効果

本案件は、弊社が設計したものではないため、具体的な導入費用を掲載することができませんが、効果などとしては下記のようになっています。

【主な効果など】

  • 投資回収年数 :約3.7年
  • 生産性    :約1.3倍
  • 導入部門人員 :1人削減
  • 効果     :400万円/年
  • その他の効果 :品質の向上、作業者の訓練時間が削減過酷作業の代替え支援

※参考動画は本案件のロボットシステムではありません

最後に

熟練作業は、作業者の教育はもちろん、熟練技術の継承が必要となります。それら教育は、後世には大きな影響をもたらすことができますが、決して生産性が高い工程とはいえません。それは、教育する側、教育される側、必ず二人以上が手を止めてしまうことになるためです。ロボットによる作業の代替を行えば、導入以降、メンテナンス作業以外の工程が不要となります。人手不足の今、必ず貴社に大きな影響をもたらすことができるでしょう。

ロボット導入のお問い合わせは製造DX.comまで

自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。

無料で、有料級の限定コンテンツを配信中!
メールマガジン「製造DX.com-Plus」の登録はこちらから

製造DX.comでは、製造現場の生産性向上に役立つ先進的な情報を発信するメールマガジン「製造DX.com-Plus」を配信しています。メールマガジン読者限定の情報を配信しておりますので、ぜひご登録ください!

運営会社について

製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業に特化した生成AI「SPESILL(スペシル)」を提供しています。製造DX.comでは生成AIに関する研究開発の成果を投稿しています。

banner_01
記事一覧
広告

関連記事

の最新情報をお届け

厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認