
物流産業の各サプライチェーンにおけるロボット活用
- #物流
AI技術の進歩は目覚ましいものがありますが、特に画像生成に関する技術の進化は、私たちの視覚的なコンセプトを現実のイメージへと変換する能力を持つDALL.E 3の登場によって、新たな段階に達しました。
もくじ
自動車部品製造工場の組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボットと組立用のパーツを搬送するコンベアがあります。
初めに、”自動車部品製造工場の組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。組立ロボットと組立用のパーツを搬送するコンベアがあります”という簡単な指示をDALL.E 3に与えました。生成された画像は確かに印象的でしたが、イメージしていた「エンジン部品の組立生産ライン」の詳細には適合していませんでした。
自動車部品製造工場の「エンジン部品」組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボット1台と組立用のパーツを搬送するコンベアが供給用と払出用の2本あります。
次に、要求を「エンジン部品」の組立ラインに焦点を当て、ロボットは1台で、コンベアは供給用と払出用の2本という指定を加えました。すると、DALL.E 3はこの具体的な指示に応じ、要求に合ったビジュアルを生成しました。
自動車部品製造工場の「エンジン部品」組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボット1台と組立用のパーツを搬送するコンベアが供給用と払出用の2本あります。
これらのシステムは安全柵で囲われており、システムを設置するエリアは10m×10mの広さです。
さらに、安全柵の存在とシステムを設置するエリアが10m×10mであることを指定しました。すると、DALL.E 3はこれらの要素を含んだ、リアリティのある工場の生産ラインのビジュアルを提示してくれました。
自動車部品製造工場の「エンジン部品」組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボット1台と組立用のパーツを搬送するコンベアが供給用と払出用の2本あります。
これらのシステムは安全柵で囲われており、システムを設置するエリアは10m×10mの広さです。
組立ロボットに使用する産業用ロボットはFANUC製のロボットです。
メーカー名からの色のイメージはできませんでしたので指示内容を修正しました。
自動車部品製造工場の「エンジン部品」組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボット1台と組立用のパーツを搬送するコンベアが供給用と払出用の2本あります。
これらのシステムは安全柵で囲われており、システムを設置するエリアは10m×10mの広さです。
組立ロボットに使用する産業用ロボットはFANUC製のロボット(本体は黄色の塗装で、FANUCという文字が赤く印字されています)です。
組立ロボットのメーカーをFANUC製と指定し、その特徴的な黄色い本体に赤いロゴの要求を加えると、DALL.E 3はこれらの特徴を正確に捉えた画像を生成しました。
“Please create a punch cartoon of an ‘engine parts’ assembly production line in an automobile parts manufacturing factory. Include a single assembly robot and a conveyor system with two lines, one for supply and one for dispensing, used for transporting assembly parts. These systems are enclosed by safety fences, and the area designated for the system setup is 10m x 10m. The industrial robot used for assembly is made by FANUC, with the body painted yellow and the word ‘FANUC’ printed in red.”
指示を英語に変更すると、生成された画像の質にわずかな改善が見られました。これは、DALL.E 3が英語の指示に最適化されているためかもしれません。
自動車部品製造工場の「エンジン部品」組立生産ラインのポンチ絵を描いてください。
組立ロボット1台と組立用のパーツを搬送するコンベアが供給用と払出用の2本あります。
これらのシステムは安全柵で囲われており、システムを設置するエリアは10m×10mの広さです。
組立ロボットに使用する産業用ロボットはFANUC製のロボット(本体は黄色の塗装で、FANUCという文字が赤く印字されています)です。
供給用コンベア – 組立ロボット – 払出用コンベア という配置にしてください。
コンベアとロボットの配置についても具体的な指示を加えることで、より現実に即した正確なビジュアルを得ることができました。
DALL.E 3は、私たちが頭の中で描いている曖昧なコンセプトから具体的なビジュアルを生成することができます。これにより、チームや関係者間でのアイデアの共有や、認識のズレを最小限に抑えることが可能です。ただし、最も効果的な結果を得るには、配置や距離感など、具体的な指示をすることが重要です。DALL.E 3とその他の画像生成技術は、私たちのビジュアルコミュニケーションを強化し、アイデアを現実に変換する能力を飛躍的に向上させています。
また、弊社では現在製造業向けに仕様書や手順書などの技術文書の作成効率を改善するChatGPT連携サービスを提供中です。文書作成に課題を感じている、人手不足で業務が逼迫している、埋もれている有益な文書が大量にあるなどのお悩みがあれば是非お気軽にお問い合わせください。
製造業向けのChatGPT連携サービス – AIで技術文書の作成を効率化
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
また、自動化を行うにあたって知っておくべき事項をまとめた「工場自動化ガイド」を作成しました。これから自動化を行っていきたいと考えている企業様は是非参考にしてみてください。
製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションでは、製造業の業務効率化を支援する様々なサービスを開発提供しています。AI文書作成サービス「SPESILL(スぺシル)」は特に反響をいただいております。ぜひご活用ください!
厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認