動画生成AI、「NoLang」で自社製品を紹介する動画を1分で作ってみる

動画生成AI、「NoLang」で自社製品を紹介する動画を1分で作ってみる
banner_01

本記事では、「NoLang」という動画生成AIツールについてご紹介し、製造業での活用方法について説明していきたいと思います。
昨今の生成AIの技術が発展し、文書や画像だけでなく、動画も品質の高いものが生成できるようになってきました。
昨日、各ニュースで取り上げられていたOpenAIのSoraはAIが作ったとは思えないような非常にクオリティの高い動画を生成し、AIのさらなる可能性を感じたかと思います。
今回紹介するNoLangという動画生成AIは、Soraのような動画ではなく、スライドアニメーションと音声による解説動画を一分程度で作成することができるAIツールです。

NoLangを使ってみる

NoLangのサイトに移動し、アカウント登録を行うことで、無料で使用することができます。
アカウント登録したら、プロンプトを指示するためのテキストボックスに「製造業で役立つAIツール3選」と打って、生成を実行してみましょう。

少し待つと動画が生成されて、生成したものの再生が始まります。
実際に私がプロンプトを打って生成したものの動画が以下になります。

このように簡単に音声付きの解説動画が作れてしまいました。

商品の紹介動画を作ってみる

次に商品やプロダクトの紹介動画を作ってみます。
NoLangにはPDFを読み込ませて動画を作成する機能があり、SPESILLの説明資料を添付して「SPESILLの紹介動画」というプロンプトを与えて動画を作成してみました。

こちらもPDFの内容に沿って紹介動画が生成されました。動画を見ていただければ分かると思いますが、なかなかちゃんとした動画ができており、例えば展示会のブースで流しておくような動画に使えるくらいのレベルになっているのではないでしょうか?

まとめ

解説動画を一瞬で作成できるAI動画生成ツール、NoLangを紹介し、実際に動画を作成してみました。
展示会で流したり、実際に作成する動画のたたき台としてイメージを膨らませるなど、いろいろな使い道を広げられそうです。
弊社ではこのような最先端の生成AIツールに関する発信や活用のお手伝いを行っております。
生成AIのトレンドが気になる方や活用方法にお悩みの方はぜひ、下記連絡先までご連絡ください。

【製造DX.comからのお知らせ】限定コンテンツを配信!メールマガジン「製造DX.com-Plus」の登録はこちらから

製造DX.comでは、製造現場の生産性向上に役立つ先進的な情報を発信するメールマガジン「製造DX.com-Plus」を配信しています。メールマガジン読者限定の情報を配信しておりますので、ぜひご登録ください!

運営会社について

製造DX.comを運営する株式会社ファースト・オートメーションは製造業に特化した生成AI「SPESILL(スペシル)」を提供しています。製造DX.comでは生成AIに関する研究開発の成果を投稿しています。

banner_01
記事一覧
広告

関連記事

の最新情報をお届け

厳選した記事を定期配信
キャンペーン情報などをいち早く確認